拡散するって
今でこそメジャーな単語やけど
10年前に使ってたかな?
なーんて、思うよ(笑)
世間は夏休みに突入💨
8月のコラボお茶会に向けて
「本音で生きる」
について、考えてみることにした。
そもそも、本音ってなんだろね?
(;・ω・)
世間体?
お世辞?
謙遜?
あたしね、上記3つは
ちょ~苦手(笑)(´;д;`)
でも、これってさ。
大人なら、
社会に出たら使わなきゃって、
思い込んでない?
って、思うの。
お世辞や、謙遜って、
嘘だよね?(笑)
思ってないこと、言ってるよね?
言わなかったら、どうなんの?
相手に媚びる行為じゃないかな?
いやいや、だって、
嫌われたくないしー!
嘘でも相手が喜んだら
それで良くない?
いや、でもさ、
自分の心のなかに
もやっとした何かが
残らない…?
てかさ、逆に、されて嬉しいか?(´・ω・`)
「思ってねーだろそれ‼」
って、ならんか?
だったら、要らんくないか?
とゆーわけで、最近のあたしは
とくに言わない。
ほんとに、言わない。
するとね、どうなるかと言うと
相手も言ってこなくなる。
だって、通用しないから(笑)
本音でしか、話さないようになる。
するとね、相手を疑う必要が無くなるし
余計な心配しなくていいし
何よりも、
相手を信頼できる!!
v(・∀・*)
素敵な関係が生まれるわけよ。
そしたらさ、嫌われたらどうしようとか
相手を傷付けたらどうしようとか
そんなん どーでもいいわ~。
って、なるわけ。
だってさ、
本音でぶつかって だめやった
仕方無いなって、思えるやん。
本音で生きる = 楽に生きる
こんな方程式だったのか~(@ ̄□ ̄@;)!!
ちゃんちゃん♪
公式LINE@登録
LINE Add Friend QR code
本音で生きる!について、話そうよ~。
軽く星詠みします。
一回2,000円です、コチラもLINE@から
7月いっぱいは、小倉北区スピタルで
野菜売ってます★ヽ(・∀・)ノ
詳しくはFacebookで
セキュリティチェックが必要です